ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 教室
- >
- ステンドグラス体験教室。山梨県甲府市
2010.1.8 / ステンドグラス悪童日記,教室
ステンドグラス体験教室。山梨県甲府市
1月17日。13時30分から山交百貨店5F体験教室をします。
簡単な行程の紹介です。

時間の関係で、蓋を置くようにしました。
ガラスは切ってあるのでコパー(銅)テープを貼付けることからします。


クローバーが見えやすいように斜めに置きました。
ランプの場合はパティーナをつけ着色します。
ミラーと宝石箱の着色は自由にしています。
宝石箱の制作時間 約3時間。
材料費込 3000円です。
今回の体験で制作できるものは、東京の教室ではやっていません。
希望者は03-5410-0724リボウ(五味)まで、お気軽にどうぞ!
日時が合わない場合は、後日も開催致します。
2010.1.8 / ステンドグラス悪童日記,教室
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
4 件のコメント
こんばんは。
今頃祝杯をあげているのですかね(笑
今回は神のお告げがあり・・
二回戦が終了した時点で、「山梨学院優勝」と・・^^
家族皆には話しておいたのですが、
riboさんには、話しませんでした。
先生の楽しみを取らないでおこうと思ったのと、
「馬鹿にされる」のが、いやだったので(大笑
これは新年早々縁起がいいですね~♪
彼等にパワーを分けてもらって・・
お互いに、今年は良いことあるといいね^^
by aki
akiさん
いや~2、3回戦を見て、いいチームだと思ったよ。キャプテンも運がありそうだしね。
優勝と言ってもバカにはしないよ、それを感じさせるものもあったし。
彼らにパワーをもらって、まだこれから仕事です。
祝杯は部屋に帰ってから缶ビールの1杯でも飲みましょうか。
は~でも生で見たかったよ。
早く息子が関東大会に行かないかな~。1年からじゃ厳しいかね。
宝石箱ステキです。
コラムも頑張ってください!
momoさん
最近はコラムサボり気味ですね。
ゆっくりたわいもないこと書いてみたいのですが、余裕がありません。
部屋でビールを飲む時は、自作の陶器で飲みます。