ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 教室
- >
- ステンドグラス公募展。生徒作品
2009.6.16 / ステンドグラス悪童日記,教室
ステンドグラス公募展。生徒作品
ステンドグラス美術展に応募する人が7人いる。
まだ完成しない3人は教室の無い日も来て頑張っている。
先日、何処かの神社で縁結びのお参りに来る男女を集めてお見合いさせている、とラジオからながれた。会員登録は女性が男性の2倍だそうだ。
「先生も行かなきゃ~」 いつもらな突っ込みどころなのに・・・みんな無言だ。
私のお相手をしている暇はないらしい。しょうがないので自分でつっこむ。
そんな熱心に製作中の作品をちょっとだけ。展示前なので分かりづらく撮りました。
青山教室はいま週6日です。日曜の山梨教室が入ると2度目の2週連続。
そんな状況はけっこう好きかも。
今月中にはみんな完成の予定です。
2009.6.16 / ステンドグラス悪童日記,教室
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
4 件のコメント
こんにちは。
さすが美術展に出展する作品となると
難しそうな 大変そうな雰囲気・・ ですね
頑張って欲しいと 思います。
ただ・・
「私の所には 出展希望の有無の確認がなかったよね?」と
山梨教室の生徒であるkaboが 突っ込んでましたけど(笑
いつになれば この様な素晴らしい作品が
製作出来る様になるのかな~
by aki
akiさん
出展料もかかるんだよ。10000円。その前に5000円の審査料。
しかも7人出しても4人ぐらいしか通らないと思う。
次回出す?2~3年後かな。
家でも作ればうまくなるから。
しかしロリポップ(ここのブログ)って待たされるね~。自分で見るのよそうかと思うよ。akiさんのところは早いね。息子の試合が早く始まないかな。
おはようございます。
知らなと言うのは、怖いもの知らずで・・
事前に審査もあるんだ~?
やっぱり大変そうだね。
私は 5年後位を目標に 頑張ってみます(笑
お引越しするの?
確かにちょっと 待つ時あるよね・・
でも またそれも「味」があって ねぇ~
3年生は大変です。
大会までには 学力テストがあり 期末試験も・・
期末試験なんて 大会の3日前まであるし(汗
雨で延期にならなければ 7月4・5日が個人戦です!
良い報告が出来ると良いのですがね。。
by aki
akiさん
お引っ越しするのも面倒だし。待つのも嫌。ロリポップにどうにかしてもらいたいね。
期末が悪くても高校落ちるわけじゃないでしょう。練習練習!
って人の息子の将来に無責任なコメントはいけませんね。
試合の頃は梅雨だからね。晴れるといいけど。