ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 日々のこと
- >
- 夢の話
- >
- 昨日の夢
昨日の夢
夢で母はラジオの前で競馬を聞いていた。(私も母も競馬はしたことがない)
競馬で当てたらしく、ニコニコしながら自慢げに当り券を見せてくれた。
馬券は20円分しか買ってなかった。それが当たって40円になっていた。
(たぶん100円からしか買えないと思うが・・)
「なんだ~20円しか買ってないじゃん」私が言うと母は悲しそうな顔をした。
もっと喜んであげればよかった、楽しみなんて他にないのに(そう感じた)と後悔した。
母が父から与えられているのはそれぐらいの額なのだろう。
昨日の夜 ヨガ教室の後は、生徒のお母さんが九州から送ってきたつまみを先週お裾分けしてもらっていた。それで飲んだ。母の夢を見たのはそれでだろうか。
ビールによく合う!ビーフジャーキー。宮崎県産豚肉。
宮崎県産若鶏使用。鶏のささみ薫製。
大阪屋が選ぶ宮崎の焼酎。
東国原知事も喜びそうだ。
箱の下にはビールが敷き詰められているらしい。
娘の好みを分かっているのだろう。キャベジンも入れてあげたいところだ。
今日の昼の教室はひな祭りモード。
白酒、ひな人形の和菓子、なぜかイチゴと花畑牧場のキャラメルがあった。
「次は花見だね」と言っていた。
「外に出るのもいいかしら~」(何しにきてるのかしら~)
その次は5月5日のこどもの日は昼から飲みながら作業していい日、になるらしい。
怪我しないようにね。
何かを楽しみにしてくるのもいいだろう。
ゴールデンウィークは孤独な私を気遣ってくれてありがたい。5連休のうち4日は教室だ。
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
4 件のコメント
riboさん おはようございます。
riboさんが孤独? ではないと思いますよ!
昔、どこかで聞いた「孤独は山にはなく、むしろ町にある」と、いう言葉で考えてみると
riboさんの周りには、いつも良い友人や理解してくれる人、
そっと見守ってくれる人・・・ たくさんいるじゃない。
僕なんかはriboさんのこと、うらやましく見ていますよ。
先生こんにちは。火曜日・昼間の教室はなんだか楽しそうですね!
下の子が幼稚園に通いだしたら、私も火曜の昼間に行こうかな。
まだ一年ちょっと先ですが。毎週11時前に行けますよ!
今週は夜飲み会なので、また4時頃行けるかも…?
akiさんの方かな。
そっと見守ってくれる人。星飛雄馬のお姉さんみたいに?いるのかね~。
何かに守られているような気がするけど、昔から年寄りに良く面倒見てもらったから、見えないじいさんバアさんを背後に引き連れているかもね。
アラベスク
11時に来れる?ま~それぐらいを目指せば2時には着くかもね。
じゃあ今週は4時ね、たっぷり30分は作業できるね。