ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 日々のこと
- >
- 関係ない話だが
- >
- タイムスリップ
2009.2.16 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
タイムスリップ
義理チョコもらえた。
バレンタインデーの2週間前、早めにくれた娘がいたのでいい機会だと思い、「みんなはチョコくれる気満々だと思うが、いらないからね」と言った。「うざ~イ」とか言われたが、気遣い無用を私風に言うと、こういう言い方になってしまう。
「うざ~イ」って言った娘は、去年産まれた赤ちゃんの顔を包装紙に使ったチョコをくれた。
バレンタインデーの朝にもう期待はしていない感じのブログを書いたが、以外にもらえた。
「バレンタインデーってなんかさ~クリスマスに比べて盛り上がりに欠けるよね~何ていうか、義理って感じで・・・」
チョコをくれた娘を前に何を言っているんだ。
嬉しい気持ちを顔に出すことができず悪いと思ってる。
山梨では中学生の娘さんと作った手作りチョコをもらった。ドキドキしちゃうね!
私も学生時代にタイムスリップ。着地点が見つけられずに現実世界に帰ってきた。
学生時代、手作りチョコなんてもらったことなかったじゃん。
とりあえず、社会に見捨てられてないみたいでよかった。
2009.2.16 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
2 件のコメント
手作りは、やっぱり嬉しいものなのかなぁ??
子供の頃から、バレンタインのチョコは手作りでした。
自己満足の世界なのかと思ったら・・
嬉しいものなのですね(^-^) 良かった~♪♪
来月・・期待して!待ってます!!!(なんてね・・)
それはともかく・・時間があるなら、akiと食事にでも行って下さい。。
kaboさん
やっぱりうれしいじゃない手作りは。
しかし子供の頃から作っている人がいるのに、なぜ私の所には1つも届かなかったかな~。お返しは娘さんにあげるね.また来月。
家でゴロゴロしてるなら焼き肉でも食べに行こうか?ヘルパーしだいだが。9時半の前か後なら自由なんだけどね。