ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 教室
- >
- 最近の生徒作品
2008.12.19 / ステンドグラス悪童日記,教室
最近の生徒作品
12月になれば教室も空くと思ってましたがみんな出席率がいい。
今年中に仕上げたいのかな。
写真は関西弁で優しくツッコミをいれる生徒の作品。
イイ季節感をしてるね。
壁に映ったひまわりもきれいです。
もう1つはプロ志望の生徒の作品。
この透明ガラスは材料屋の話だと廃盤らしい。人気があるので復活して欲しい。
プロになるにはどうしたらいいか考える。コパーの立体ができて鉛線のパネルが組めればあとはやり方次第だが。ダルやヒュージングを習うのもいいが、(璃房でダルはできません)デザインと営業ができると1番良いように思える。女性ならマスコミに取り上げられるようにもっていくなやり方ある。
個性的な物を創れば注目されるかもしれないが、どんなやり方でも利益を上げるのは難しい。
今は2つ目のパネルを組んでます。いくつもの円が重なるので2つ目にしては難しいデザイン。
それも完成したら載せます。
どんなことを教えれば良いのか、こちらも考えながらです。
生徒に勉強させられるって感じですね。
2008.12.19 / ステンドグラス悪童日記,教室
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
4 件のコメント
こんにちは。^^
どちらも素敵な作品ですね♪
璃房の生徒さんは、皆さんレベル高いですね。
私も、ランプはなんとか作れるので、是非、次は
ケイムを使ったパネルに、挑戦したいです。
大きな作品は、仕上げた後自宅まで宅配可能ですよね?
でも、その先の、取り付けは、ご指導下さるのでしょうか?
riri7さん
レベルは高いとまでは言えないですが、「いいね~これ」ぐらいの作品はよく作っています。全員がハイレベルな教室もありますが璃房の生徒さんが作る作品の方が私の好みです。
パネルはヤマト便で送れますよ。
取付けも教えます。
えっと…これは私のことでしょうかぁ?
璃房では猫かぶってるので関西弁は封印して真面目にしているはず…
璃房の方は個性的で素敵な作品を作っていますよね。
私のこの時季ピッタリのランプはかなりアバウトで、先生が見回りに来ると思わず隠したくなりながらコソコソ作ってましたぁ~
ま
関西なまりは抜けませんね。土曜の奥様もそうだけど璃房で関西弁話す人ってじつに優しい話し方するね。
先週から作り出した桜、晩秋には仕上がるように頑張ってください。
先生が見回り、っで思い出したけど。夜回り先生の演説の話し方が前からずっと気になっています。
ま~関係ない話だね。