ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 教室
- >
- 見学(体験)について
2008.9.22 / ステンドグラス悪童日記,教室
見学(体験)について
ブログで書くことでもないかもしれませんが。
見学希望の方にメールを送りましたが返ってきました。もう1度やっても同じ。
ブログを見ていたら、見学はご希望の時間で大丈夫です。
体験について。
作品展が終わり徐々に落ち着きを取り戻しつつありますが、新人さんの指導などありますので夜と土曜日の体験は2名様以上はしばらくお休みします。(予約分まで1名様は可)申し訳ありません。平日昼の部(火曜、水曜日)はできます。
見学はいつでも何人でもできます。
ご入会は土曜午後は定員です。夜の部は10月中旬以降まで少しお待ちいただくと思います。
水曜昼(特に午前の部)はがらがらです。
2008.9.22 / ステンドグラス悪童日記,教室
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
4 件のコメント
こんにちは。
この書き込みはご覧にならないかもしれませんが…
メールの件でご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
こちらでご回答いただきありがとうございます。
時間に伺いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
こんばんは。
今チェックしました。
ブログを見てもらっていて良かったです。
希望の時間ではないかもしれませんが、始める決心がついたらぜひどうぞ。
はじめまして。^^
趣味でステンドをかじり、
一人、硝子遊びにハマっている主婦です。
以前より、素敵な作品はもとより。。。。
感性豊かなブログのファンで
度々訪問させて頂いておりました。
先日の作品展は、残念ながら行けませんでした。
初級レベルの私ですが、私生活がもう少し落ち着いたら
お教室の方に見学に行きたいと思っています。
その節は、よろしくお願い致します。
riri7さん
こんばんは。
経験があるんですね。ガラス遊びってどんなことしてるんでしょうね。
見学、時間ができたらいつでどうぞ。
来れるようなら平日空いているのでゆっくりできます。
もちろん夜や土曜の見学も大丈夫です。
では、少し落ち着いてから。