ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 教室
- >
- ステンドグラス教室最近の作品
2008.2.21 / ステンドグラス悪童日記,教室
ステンドグラス教室最近の作品
彼女は捨ててしまいそうなガラスで作品を作るのが得意。
今回はまだ大きいカラスピースを使ってますが、いつもはゴミ箱に捨ててあるような小さいガラスで作品を作ります。
まるで地中の微生物のように屑ガラスを分解、再生(作品として)していきます。
私は分かりづらいたとえ話しをたまにします。
2008.2.21 / ステンドグラス悪童日記,教室
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
2 件のコメント
こんにちは!
僕の生徒にも細かいガラスを使って制作する人がいますよ!
結構良い作品を作るんで、工房の制作で使った余りガラスを
めちゃくちゃ安くわけています。 良いガラスだから生徒も
喜んでくれてるし、ガラスも喜んでると思いますね!
riboさんの影響を受けて、僕もブログをやろうかと思って
今準備中ですが、始めたら止める訳にもいかないので‥‥。
どうなるでしょうか~~~?!
ブログいよいよ始めますか。
私は週1を目標にしていましたが、以外と書いてます。
もう少しは続きそうです。
生徒さんも良いガラスを安くわけてもらていいですね。その箇所だけうちの生徒さんに見られないようにしないと・・・なんて
そうそう、美術展で見て印象に残っていた冬の木みたいな作品、neoさんの生徒さんだったんですね。いいですねあの作品。
もし始めたらコメント書きますよ。