ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 日々のこと
- >
- 関係ない話だが
- >
- デッサン教室
2008.2.19 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
デッサン教室
週末にテレビで見たエド・はるみがまだ体から抜けない。
日曜日に山梨教室&体験があり土曜から山梨に行っていました。東京の部屋にはテレビがないので実家に行った時はお笑い番組などよく見ています。
エド・はるみとは初対面、しかも違う番組で2回も。くどいキャらだね、嫌いではないが。
東京に帰ると、お口直し(目だが)のように、先週デッサン教室で描き上げた女の子が出迎えてくれます。週1で通っています。うまく描けたので載せてみました。
描き上げて5日目ですが見飽きません。われながらうっとり。
あ~恋の予感。
君だけには額縁を作ってあげよう。
デッサン教室は3年目です。四国の某教会のキャンセル料(5万円)で通い始めました。話せば長くなりますが、洗礼を断り、仕事を断られました。
怒った私は、神の概念について私が語りましょうと牧師様に長いメールを送ると、10万円とみかんが届きました。額が多いので5万円は返しました。
本当はそんなに怒ってなかったんですけどね。メールのやり取りもおもしろかったし。
あれからどんなに忙しくても教室は休まず行っています。
2008.2.19 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
2 件のコメント
こんにちは。
3年目でこんな風にデッサンできるんですか!?
すごく素敵ですねぇ。ほんと額装するといいですね。
riboさんは美大、又は美術系学校の出身なのでしょうか?
eririnさん
美大は行っていません。学生時代にそんな選択があるなんて思いつきませんですた。
父は山梨県立美術館にモナリザがあると思っている人です。
そんな美術に無縁の家系で育ちました。
デッサンはコンプレックスもあったし、やっておいた方がいいかなってくらいの気持ちで習いはじめました。
本当にキャンセル料いただいた1~2日後ぐらいに申し込みました
、牧師さんにはこれで絵を習いますとメールして。
仕事しているといろいろありますね。
近いうちにアートスクール卒業後(アートスクール非公認で)を知っている範囲で書きますね、気にしている人もいると思います。